病人でもインターネットを使って生きやすくなるためのブログ

病気等で働けなくてもお小遣いを得られる方法やお得な節約情報を発信していきます。

仮想通貨とは?

最近、なにかと仮想通貨が話題にあがりますよね。

「かそーつーか」って何だろう?という感じの初心者の方向けにまとめてみました。

ソース(情報源)はほとんど自分の頭の中なので、正確でない部分もあるかもしれません。

あくまで参考程度にしていただきますようお願いします。

 

仮想通貨のことをしっかり学びたい方は、こちらをご覧下さい。

 

目次 

仮想通貨とは?

「仮想通貨」という言葉は聞き慣れない方も多いと思います。

 

・仮想の通貨?

・ゲームの世界のお金?

・実態の無い架空の詐欺商法?

 

こんなイメージがあるかもしれませんが、仮想通貨は現実世界に関連する、実態のある「お金」です。

ただし、その保存や送金がデジタル上のみで行われるという点で、「日本円」などの法定通貨とは異なります。

 

もともとは「ブロックチェーン」と呼ばれる技術を用いて「価値の保存や交換」を行うことを目的に開発された、新しい形の「お金」です。

  

「ウォレット」と呼ばれる電子上の財布に、データという形で保存される「お金」です。

そして、どのウォレットからどのウォレットに、いつ、どれくらい送金されたか、という情報(台帳)を暗号の形で保存するために「ブロックチェーン」という技術が用いられます。

 

ブロックチェーンという技術によって、法定通貨のように銀行という組織や権力を介さずに(よく非中央集権的と言われます)、個人間でお金のやり取りが可能となりました。

これによって、コスト(主に銀行の人件費)が削減され、不正や改ざんなどが行われにくくなると言われています。

 

仮想通貨というとなんだか怪しい感じがしますが、仮想通貨の他にも「暗号通貨」や「デジタル通貨」とも呼ばれています。

日本でも金融庁によってルールが定められており、決してデジタル世界の架空のお金というわけではありません。金融庁のページはこちら

 

f:id:nouseki_aruaru:20180320085518j:plain

 

取引所・販売所とは?

ブロックチェーンの技術を一般の人が使用することはなかなか難しいので、

日本円とビットコインの交換やビットコインの使用を簡単にするために、取引所(仮想通貨の販売を行っている部分は販売所と呼びます)というものが開設されています。

 

銀行のように実店舗で窓口を開いているわけではなく、

インターネットを介して利用者が仮想通貨取引を円滑に行うためのサービスを提供しています。

 

ただし、サーバーの管理やセキュリティ維持のために費用もかかるため、顧客からは手数料を取っていることがほとんどです。

なので、仮想通貨が非中央集権的だということについて、管理人は疑問を感じていますが。

 

取引所は世界中に沢山ありますが、 

日本人によく使われている取引所としては、bitFlyerZaifCoincheck等があります。

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 

 

Coincheckはセキュリティトラブルのため、一時的にしばらく新規登録を中断するようです。

 

ビットコインとは?

ビットコインはBTCという単位で表される、仮想通貨の一種です。

ビットコイン以外にも多くの種類の仮想通貨が存在しています。

 

ビットコインが世界で最も普及されているため、なんとなく仮想通貨といえばビットコインというイメージが広まっているのでしょう。

 

発行量の上限が20,999,999.9769BTCと定められており、希少性が高まると価値が上がるという性質があります。

 

そのため採掘量が限られてるゴールド(金)に例えられることもあります。

いわば、デジタルゴールドです。

 

金を掘り出すように、ビットコインについても、コンピュータの計算能力を用いてブロックチェーンを記述することで、ビットコインの報酬が発生します。

この作業を「マイニング(採掘)」と言い、ビットコインをマイニングする人は「マイナー(採掘者)」と呼ばれます。

 

徐々にショッピングサイトや家電量販店、飲食店等での支払いにも使用できるようになって来ています。国際間の送金等も低コストで行えると言われています。

 

当初は無価値なものでしたが、認識と需要が高まるにつれて、2017年からはうなぎのぼり。 

https://www.tradingview.com/x/uDBdwm67

しかし、ビットコインには致命的な問題があります。

それは、決済や送金に時間がかかってしまうという点です。

 

近年急速にデータ量が増加したために、ブロックの生成が間に合わず取引が承認されない、また手数料が高くなる「スケーラビリティ問題」が発生しています。

 

未来の世界の基軸通貨としては、あまりにも使いにくいと考えられます。

それに気づいた多くの人がビットコインを手放したのでしょうか、最近になってビットコインの価値は下がって来ました。

 

上のチャートの最近の部分を拡大したものです。

https://www.tradingview.com/x/mjC1Ouoi

 100万円までの上昇はなんとなく直線的ですが、240万円まで一気に伸びたのは、実態の価値の無いバブルのようなものだと想像できます。

 

2017年末から下がり始め、2018年に入ってからは100万円を大きく下回って来ています。

このあと再びある程度上昇するのか、それとも無価値なレベルまで下降してしまうのか、それは誰にも分かりません。

 

ビットコインキャッシュとは?

ビットコインキャッシュの単位はBCHです。

これも、ビットコイン(BTC)とはまた別の仮想通貨の一種です。

 

 

実は2017年8月にビットコインが分裂して誕生したという経緯があります。

 

専門用語で「ハードフォーク」と呼ぶのですが、ブロックチェーンプロトコルに規定された検証規則を緩和することによって発生する新たな分岐です。

 

ビットコインの取引台帳(ブロックチェーン)は10分間に1MB(メガバイト)というデータの容量制限があり、それ以上のデータ処理は出来ません。

 

ビットコインキャッシュは3MBの取引処理を行うことができ、将来的にはビットコインよりも実用的かもしれません。

 

https://www.tradingview.com/x/CmqJGpwS

 

公開されてしばらくはおとなしく、2017年12月には一気に50万円まで上昇し、その後は下がっています。

 

まだまだビットコイン(BTC)が主流であり、ビットコインキャッシュ(BCH)はネットショッピングや実店舗で実用的ではありません。

ですが、将来的にはビットコインキャッシュ(BCH)での決済が広がっていくことは考えられます。

 

ビットコインキャッシュの購入はこちらがおススメです。

 

ネムとは?

これも仮想通貨の一種であり、単位はXEMです。

 

コインチェック事件の際にテレビのニュースなどで耳にしたことはあるのではないでしょうか。

 

2018年1月下旬、Coincheck(コインチェック)という取引所・販売所から、約580億円に相当する顧客のネム(XEM)が送金されたという事件が起こりました。

 

インターネットに接続されたホットウォレットによって管理していたというセキュリティの問題が指摘されることとなりました。

金融庁の調査が入り、インターネットから隔絶されたコールドウォレットによる管理に変更するなどの業務改善命令位が下されたようです。

 

被害額の大きさはまさに歴史的でありますが、その後のコインチェックの対応にも驚きます。

なんと、被害に合った顧客約26万人に対して、計466億円を日本円で補償したのです。

 

なかなか創業3年の会社が出来ることではありませんね。

ちなみに差額の114億円は会社関係者の資産だったのでしょうかね。

 

https://www.tradingview.com/x/ZI8XDmnA

 

やはりコインチェック事件以降に信頼が低下したのか、大きく下落しています。

 

ただし、もともとは20円ほどだったものが、一度240円にまで上昇しています。

240円だけを聞いてもピンと来ないかもしれませんが、安い時に買い、てっぺんで売った人は12倍の資産を築いたことになります。

 

ここまで一気にお金の増える投資先は、なかなかありませんね。

ネム(XEM)という仮想通貨自体はコインチェックと何ら関係ありませんし、海外など他の取引所でも扱っているので、これからまた上がる可能性も否定できません。

 

ネムの購入はこちらがおススメです。

 

リップルとは?

リップルも仮想通貨の一種で、単位はXRPです。

送金スピードが早く3秒間という特徴があり、多くの主要銀行に支持され、時価総額ビットコインに次いで第2位の仮想通貨となりました。

 

仮想通貨の「時価総額」は通貨発行量(どれだけの通貨が出回っているか)×市場価格(いくらで取引されているか)という式で計算されます。

つまり世界中での価値の総量はどのくらいかという指標です。

 

送金スピードが早いというのは大きな強みです。

そろそろビットコイン(BTC)を抜いて第1位になるかもしれません。

 

https://s.tradingview.com/x/kDpSrsTd/

 

おおよそ20円だったものが400円まで上昇しています。実に20倍ですね。

大手取引所bitFlyerZaifリップルを取り扱っていなかったので、日本で取り扱っている業者はCoincheckだけでした。

コインチェック事件による仮想通貨全体への不安からか、2018年1月には急落していましました。

 

ただし、これから徐々に上昇していく可能性は十分にあります。

 

 

ビットコインプルーフオブネットワークというシステムを使っていますが、承認のためにノードという膨大な計算をコンピュータにさせるため、ブロックに記録されるまで時間がかかります。

早くて10分、混み合っている場合は数時間かかってしまいました。

 

一方リップルでは独自に開発されたプルーフオブコンセンサスという仕組みによって、送金づまりやマイニング時の消費電力の問題を解消しています。

 

このため送金にかかる手数料は1円以下と、とても安く済みます。

 

 

また、送金の機能が優れているとネットワーク形成も有利となり、既に世界中の多くの主要銀行と提携しています。

 

例えば三菱東京UFJ銀行が2018年からブロックチェーンを利用した国際送金サービスを開始しますが、ここではリップルの送金システムを採用することになりました。

 

リップルネットワークを利用すると、従来のシステムと比べて33%のコストカットが可能となり、さらに通貨をリップルとして送金することで、合計60%のコスト削減になるのです。

 

海外との取引がある企業からすれば、コストをカット出来るので使わない手はないはずです。

 

これまでの国際送金は日数がかかり手数料も高くつきました。

複数の銀行を経由する必要もあり、相手に届かないという最悪のケースもありました。

この問題はビットコインによって解決されると思われましたが、時間やコストがかかり、実用的ではなかったと判断されつつあります。

 

今後はリップルに期待が高まっているでしょう。

 

 

リップル1万円分をGETするチャンスをつかみたい方はこちらを試してみてはいかがでしょう?

※記事を作成した時点での特典でしたが、残念ながら現在は終了してしまいました。

 

 

以前に解説記事も書いてみたので、興味があれば是非お読み下さい。

仮想通貨リップル1万円分または現金1万円をGETする方法 - 病人でもネットで収入を得られることを証明するブログ